粟国島ダイビング【沖縄ダイビングをもっと楽しむレッドフィンダイバーズガイド】

レッドフィンダイビングツアーは、海を楽しむアクティビティ、ダイビングをより楽しむための情報サイトに生まれ変わりました!
沖縄・奄美方面をはじめとしたダイビングエリアも紹介しています。
【重要】ハックルベリーツアー/レッドフィンダイビングツアーの今後についてのお知らせ
>ツアー検索にお困りの方はこちら

「通信塔前」粟国島ダイビングエリアガイド

通信塔前の詳細

通信塔前
島の南にあり、通信塔の南側の沖にあるポイント「通信塔前」。
最大水深は25メートルで初級者から上級者まで幅広く潜れます。
サンゴ礁の根と水路が変化に富んだ地形を造りだしています。
ドロップオフの下は綺麗な砂地が広がるポイントでヤコウガイも多く存在し、
ところどころにアーチやクレバスもあるので地形派に喜ばれるポイントです。
サンゴ礁の群生も見事で、魚が多いのもこのポイントの特徴です。
水深5メートルほどの根の上にエントリーし、その根の下は、ゴロタになっており、
根の間は長い水路沿いに回っていくので分かり易く、ハゼ類がよく見られます。
運が良ければ黒いハナヒゲウツボの幼魚を見ることができるかもしれませんが、
移動してしまうので見つけたら驚かさずにそっと見守ってあげてくださいね。
クマノミも赤・白・黄色のイソギンチャクに住んでいるのが見られ、ナポレオンも
姿を現してくれます。
tusintoumae2.jpg
アーチの中から見るブルーの光がとても美しく、アーチを抜けて根の上へ出ると
明るいコーラルガーデンへと景色が変わっていきます。
水深が浅いサンゴの上でも小物がたくさんいるので、ゆっくりとフッシュウォッチングが
できるので、初心者のダイバーさんでも十分楽しめるポイントです。
穴の中やクレバスを探索してみるとオイランヨウジが見れることもあります。
また、ガレ場では大量のキンチャクガニや、ツルガチゴミノウミウシに出会えることも!
体長1センチぐらいでかなりのスピードで移動し、他のウミウシの卵を食べるそうです。
大きな岩の間ではソリハシコモンエビが魚をクリーニングする様子が見られるかもしれません。
珍魚、大物から小物と一挙に見られる魅力的なポイントの一つです。
tusintoumae3.jpg
【通信塔前で見られる生物】
ハタタテシノビハゼ、クビアカハゼ、ナポレオン、ハナヒゲウツボ、ソリハシコモンエビ、
クマノミ、ヤマブキハゼ、ムラサキウミコチョウ、ニチリンダテハゼ等

>>粟国島ダイビングツアーおすすめ情報はこちら

その他のダイビングポイント
通信塔前
通信塔前
筆ん崎
筆ん崎
SAKURA'95
SAKURA'95
ウーグ浜
ウーグ浜
パイプライン
パイプライン
ハンガー
ハンガー
ボージトマイ
ボージトマイ
>>観光や気温などの粟国島情報はこちら