石垣島で体験ダイビング♪3泊4日モデルコースをご紹介します!

豊かな自然に恵まれた石垣島までは、東京・大阪・福岡から直行便があり、那覇空港からは60分で行くことができます。観光やダイビングなどのアクティビティを満喫したいのなら、旅行の日程は3泊以上がおすすめ。今回は、自然を楽しむアクティビティと観光もしっかり満喫する、石垣島3泊4日のモデルコースをご紹介します!
1日目はレンタカーを借りてドライブ
新石垣島空港
↓「国道390号」経由で約22分
「玉取崎展望台」で絶景を眺めよう

石垣島を代表する観光スポット、玉取崎展望台に向かいましょう。
石垣ブルーの海と平久保半島を望む絶景に癒されます。
玉取崎展望台
住所 沖縄県石垣市伊原間
駐車場 あり
↓県道79号」経由で約10分
「ISHIGAKILABO」で焼き立てパンやフルーツサンドをゲット
野底岳の麓にある、隠れ家のようなベーカリーです。イートインもできますよ。
焼き立ての絶品ベーグルやパン、フルーツサンドが評判です。ドライブのおやつにピッタリ!
ISHIGAKI LABO(石垣ラボ)
住所 沖縄県石垣市野底945-4
TEL 0980-89-2611
営業時間 10:00~16:30(イートインは10:00~16:00)
定休日 火曜
HP https://www.ishigaki-labo.com/
↓「県道79号」経由で約30分
石垣島を代表するスポット「川平湾」

川平湾の人気アクティビティ、水中の様子が観察できるグラスボートでは、透明度の高い海の様子が観察できます。川平公園展望台まで足を延ばして、エメラルドグリーンに輝く海の景色を撮影しましょう!
川平湾
住所 沖縄県石垣市字川平
駐車場 あり
↓「県道207号 と 県道79号」経由で約8分
「ガーデンパナ」でハーブランチ
自家栽培のフレッシュハーブをふんだんに使ったヘルシーなメニューが楽しめるカフェです。
ハーブのスパイスやお茶などのオリジナル商品は、お土産にも喜ばれますよ。
ガーデンパナ (GARDEN PANA)
住所 沖縄県石垣市崎枝239-14
TEL 0980-88-2364
営業時間9:00~17:00(ランチタイム 11:30~15:00)
定休日 水曜日
HP https://gardenpana.com/
↓「県道79号」経由で約6分
「石垣焼窯元」で陶芸体験をしよう
陶器とガラスが融合した石垣焼きは、陶器に石垣ブルーの海を閉じ込めたような美しさです。
自分用はもちろん大切な人への贈り物にもおすすめ。陶芸体験に参加する場合は、事前に予約しましょう。
石垣焼窯元
住所 沖縄県石垣市名蔵1356-71
TEL 0980-88-8722
営業時間 9:00~17:00
体験陶芸教室(事前予約制) 9:00~11:00/13:00~15:00
https://ishigaki-yaki.com/
おすすめホテル①フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ

赤瓦と白壁で作られたコテージが印象的な、プライベートビーチを備えたリゾートホテルです。
旅のスタイルに合わせてバリエーション豊富な客室が選べます。広々としたモダンな客室で、のんびり流れる寛ぎの時間が過ごしましょう。ビーチにある桟橋が夕日スポットとして人気ですが、客室やプール、バーなどの様々な場所から絶景のサンセットを眺めましょう。
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
住所 沖縄県石垣市新川1625
TEL 0980-88-7000
無料送迎あり
HP https://www.fusaki.com/
★星空ツアーやナイトサファリも!夜も満喫できるアクティビティ
石垣島の夜は、ぜひ空を見上げてみてください。満点の星空は言葉にならない感動を与えてくれます。
星空散策ツアーや夜のジャングルを散策するナイトツアー、星空フォト撮影ツアーなどのアクティビティも開催されています。
2日目は体験ダイビングツアー!

石垣島の海は透明度も高く、ウミガメやマンタ、カクレクマノミなど、可愛い生き物たちが泳いでいます。白い砂地に広がるハマサンゴやアオサンゴの群生もみどころです。
ダイビングが初めての人や泳げない人も、体験ダイビングなら穏やかなポイントで潜るので安心して参加しましょう。海でじっくりのんびり過ごすのなら、体験ダイビングとシュノーケリングがセットになった一日プランがおすすめ。
ライセンスを持っている人は人気スポットでファンダイビング
★川平マンタスクランブル

マンタの季節(3月~10月頃)に行くと、高い確率でマンタと出会えます。
初心者からエントリーできる穏やかなスポットですが、ダイナミックに群れで泳ぐマンタの姿は圧巻です。
★黒島V字ポイント
ダイナミックなドロップオフや浅場のサンゴ礁など、多彩な光景が広がるポイントです。
透明度が高い黒島周辺にあるポイントで、海の中ではミナミハタンポやハナゴンベ、ホワイトチップシャークやノコギリダイも見られます。冬場はマンタの目撃情報もあるスポットです。
遊んだ後は「焼肉専科いしなぎ屋」で石垣牛ディナー

石垣島といえば石垣牛。海で遊んでお腹がすいたら、美味しいお肉を堪能しましょう。
いしなぎ屋は、直営牧場で丹念に育てられた石垣牛をリーズナブルに楽しめる人気店。広々としたお洒落な店内も良い雰囲気です。精肉店もあり、石垣牛の全国発送も可能です。
焼肉専科 いしなぎ屋
住所 石垣市大川48
TEL 0980-83-9929
営業時間 11:30~15:30/17:00~22:30
定休日 不定休
https://ishinagiya.com/
おすすめホテル②ホテルパティーナ石垣島
繁華街や離島ターミナルの近くにある利便性の良いビジネスホテル。
アットホームな雰囲気で居心地のよい客室にはアメニティも充実しています。種類が豊富な朝食ビュッフェやウェルカムドリンク、洗濯機と洗剤・柔軟剤の利用も無料という嬉しいサービスも評判です。
コスパも良いので、連泊利用にもおすすめ!
ホテルパティーナ石垣島
住所 沖縄県石垣市八島町1−8−5
TEL 0980-87-7400
HP https://www.patina.in/
3日目は西表島でジャングル探検ツアー

島の約90%が亜熱帯の植物が生い茂る秘境の西表島。上原港までは直行の高速船で約40分という日帰りできる距離なので、一日あればアクティビティも満喫できます。
自然豊かなジャングルを探検するトレッキングとカヤックのツアーに参加して、珍しい動植物も多い自然豊かな森でリフレッシュしましょう。沖縄で一番の落差を誇るピナイサーラの滝では、マイナスイオンに包まれますよ。
港に戻ったら「マグロ専門居酒屋ひとし」で夕食
観光客や地元客で賑わう、まぐろ専門居酒屋です。肉厚なマグロや採れたての新鮮な魚介を使った絶品メニューの数々に、ついお酒もすすみます。コスパの良さも魅力的な、予約必須の人気店。
マグロ専門居酒屋ひとし本店
住所 石垣市新栄町15-8
TEL 0980-83-9610
営業時間 17:00~23:30
定休日 水曜
HP https://www.instagram.com/hitoshigroup/
おすすめホテル③THIRD(サード)石垣島

市街地からすぐの好立地が魅力的な、オールインクルーシブのリゾートホテルです。
シンプルで上質な内装の客室で、寛ぎの時間が過ごせますよ。
島の食材を使った自慢の朝食や特別なドリンクなど、ここでしか味わえないメニューも豊富。こだわりのルーフトップテラスでは、ドリンクを片手に海や星が眺められ、ブックラウンジには700冊もの多彩なジャンルの書籍が揃えられています。
THIRD石垣島
住所 沖縄県石垣市美崎町4-7
TEL 098-083-6366
HP https://hotelthird.com/
4日目は市街地観光からの空港へ

最終日は、ユーグレナモールへお土産探しに出かけましょう。
さまざまな雑貨店やカフェ・お土産屋さんが充実しているので、のんびり散策するだけでも楽しめます。
地元民の台所、石垣島公設市場では、新鮮な食材もずらりと並び、空港のお土産屋では手に入らないような、珍しいものが見つかるかも。
ユーグレナモール
住所 沖縄県石垣市大川203(石垣市中央商店街振興組合)
HP https://www.euglenamall.com/
↓「国道390号」経由で約5分
「島野菜カフェ Re:Hellow BEACH」でランチ
南国風の店内と、オーシャンビューの眺めが開放的な、お洒落なカフェです。
島野菜を使ったメニューはヘルシーながら満足度も抜群。テラス席では、心地よい潮風を感じながらリラックスしたお食事タイムが満喫できますよ。
島野菜カフェ Re:Hellow BEACH(リハロウビーチ)
住所 沖縄県石垣市真栄里192−2
TEL 0980-87-0865
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
HP http://rehellow.com/rehellowhome.html
↓「国道390号」経由で約12分
「宮良川のヒルギ林」に立ち寄ろう
広大な敷地に広がるマングローブの林です。3種類のヒルギや、トントンミーとよばれるハゼや、シオマネキなどの生き物を観察することができます。
宮良川のヒルギ林は、カヌーやカヤックなどのアクティビティも人気ですが、散策するだけでも自然のパワーが貰えそうです。
↓「国道390号」経由で約10分
新石垣島空港へ
今回は、石垣島4日間、モデルコースをご紹介しました。
石垣島にはまだまだ魅力的なスポットやアクティビティがあるので、何度リピートしても発見や感動に出会えます。魅力いっぱいの石垣島で、おもいっきり遊んで癒されましょう!