黒島の港の北側に位置する真っ白な砂地にいくつかの根が
点在するポイントで、海底に広がる真っ白な砂地とターコイズブルーの
海が作り出す海中では浮かんでいるだけで癒されます。
光が射し込むと砂紋に自分の影が移ってとても神秘的です。
周辺の海は美しいブルーグラデーションで、
点在する根から根へ移動しながら隠れている魚達が見れます。
ポイント名の由来はハナヒゲウツボがよく見られることからで、
メインの大きな根を探してみると、砂地からスカシテンジクダイを狙って
ハナヒゲウツボが可憐な姿を現しているのが見つかるはずです。
運が良ければ青と黄色の成魚だけでなく、真っ黒な幼魚や体が全体的に
黄色になっている成魚のメスの3種類が一気に見られることもあります。
周囲の砂地では、砂地に棲む魚のほかにもちょっとした
海藻付近でカエルアンコウの仲間やレアのエビ・カニ類や、
ヨスジフエダイやカクレクマノミ・ハダカハオコゼなどマクロ系も充実しています。
砂地で水深が浅く流れも少ないのでのんびり潜ることができ、
リフレッシュダイブやビギナーさんも安心してダイビングができます。
まれにロウニンアジがクリーニングにやってくることもあり、
魚の種類には事欠かないポイントの一つとなっています。
ハナヒゲウツボが生息している場所は7~9m程の場所な為、
カメラでも狙いやすくフォト派ダイバーにも人気があります。
白い砂地にパッチリーフが点在するこの光景は最も沖縄らしく、
フィッシュウォッチング・カメラ派ダイバーにとっては堪らないポイントで、
1ダイブでは見終わらないほど楽しいスポットになっています。
また、水深が浅いのでシュノーケルでも十分に楽しむことができ、
南国の強い陽射しを白砂が反射してキラキラ輝く美しい光景が見られます。