鍾乳洞とは、石灰岩が、地表水や地下水に浸食されて出来た洞窟。
石垣島の地質は石灰岩が多いので、多くの鍾乳洞があります。
洞窟内には、貝類の化石も見られる事から、かつては海底にあったことが
考えられます。
海底にあった石灰岩が何らかの地殻変動で地上に隆起し、地表水や地下水に
浸食されて、できたものと考えられています。
石灰岩は、一般の岩石よりも二酸化炭素が多く含まれているので
地表水に溶けやすい性質があります。
通常よりも多く浸食されるので、内部に空洞が出来ます。
石垣島で公開されている鍾乳洞は、全長が3.2kmあり、
そのうち660メートルが公開されています。
鍾乳洞内は、神秘に輝く鍾乳石が多数。
30分もあれば、見学が出来、石垣市内からも10分ほど。
また、雨の日や時間が余った場合も丁度いいですね。
施設内には、食堂や売店もあり、お土産を買うことが出来ます。
入場料は
大人:1050円、小人:525円
住所:石垣市石垣1666