


シテンヤッコ
黄色い体と紫唇が特徴

特徴は、なんといっても綺麗な体の色です。成魚は鮮やかな黄色をしており、頭の部分に黒い小斑があります。口のまわりは紫色です。水深3mから60mの岩礁やサンゴ礁域で生息しています。大きなものだと体長30㎝になる魚もいるそうです。主にスポンジやホヤ等を食べ生活をしています。ポピュラーなヤッコの一種です。
ベニツケタテガミカエルウオ
臆病者の人気者

体が暗い色をしているので、少し地味ですが顔に紅色斑があるのが特徴です。臆病な性格をしているので、写真を撮るのは難しいのですが面白い魚なので、ぜひ、そーっと近付いて撮ってみて下さい。なかなか良い写真を撮らせてくれないところがまたダイバーの心をさらっていくことでしょう。
シマキンチャクフグ
毒を持つ心優しいフグ

全長10㎝前後の小さな魚です。暖かい浅瀬のサンゴ礁等に生息し、くちばしのような形をした小さな歯で、甲殻類・貝類・ヒトデ・海藻等を食べて生活しています。この魚は、体に毒を持っている為、外敵に襲われることはほとんどありません。毒を持っているとは思えないほど、綺麗な色彩の持ち主です。岩と岩の間にいることが多いので、探してみて下さい。